Amazonで毎月300個売れてる怪しい商品 バッテリーデサルフェーター2製品を比較する パルス発生装置 サルフェーション除去 Kivner バッテリー再生 延命装置

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 май 2024
  • 今回はAmazonで度々表示されて気になっていた商品を購入したので軽く計測しながら製品の機能などを確認してみたいと思います。
    Amazonでバッテリー充電器を検索すると度々青色のパルス発生器なるものが表示されていました
    先日知り合いのお家に伺った際そのバッテリーデサルフェーターをおすすめされました。
    私も気になったので、一つ購入してみました。
    今回検証している製品は2つですが、一つはお借りしたものになります。
    動画では実際のバッテリ回復能力の検証やパルスの確認、消費電力の測定などをしています。
    ぜひ動画を見て製品選びの参考にしてみてください。
    今回紹介している製品を実際に車両に取り付ける場合を想定して計算してみみます
    一般的なバッテリーの40B19Lを使用して
    車両の暗電流30mA+デサルフェーター50mAと仮定します
    28Ah(5時間率)÷0.08A÷24時間/日=14.58日 
    14.58日でバッテリーを上げる可能性があります。
    このように暗電流の増加でバッテリーの機能回復をさせる機材で
    バッテリーにトドメを指すことになりかねません
    常時つなげたままにする場合は、週に数回は車両のエンジンをかけるか
    補充電を行いながら利用してください。
    Alastair Couper氏が設計した回路
    alton-moore.net/graphics/desul...
    今回紹介した商品 
    アウトレット 日本製 バッテリー デサルフェータ デサルフェーター
    amzn.to/4bBeizm
    日本製 バッテリー デサルフェータ デサルフェーター
    amzn.to/4bBKF0F
    Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター 丸端子
    amzn.to/4dJm6kk
    Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター ワニ口
    amzn.to/3wAXmtX
    新型 Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター  ワニ口
    amzn.to/4bG0XWA
    新型 Kivner バッテリー再生 延命装置 デサルフェーター  丸端子
    amzn.to/44IUrMk
    セメダイン(Cemedine) キッチン配管 防水シール バスコークN 100ml 透明 HJ-154
    amzn.to/4dJ7MIM
    KAIWEETS バッテリーテスター 12v/24v
    amzn.to/3V2epyg
    メルテック(meltec) 全自動パルスバッテリー充電器 (バイク~普通自動車・小型農機) 12V専用 MeltecPlus定格6.5A
    amzn.to/4apktpg
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 4

  • @user-kr8ly8yu1s
    @user-kr8ly8yu1s 7 дней назад +1

    投稿ありがとうございました。
    大変参考になりました。
    電流、考えていた以上にかなり大きいので驚きました。
    毎日乗らない車だと危ないですね。
    機器接続充電の改善、単なる充電による改善と区別が難しいですね。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  6 дней назад

      コメントありがとうございます。
      消費電力の差はそこそこあるので、気をつけて使ったほうがよさそうです。
      パルスが強力な分どうしても消費電力が高いのはしょうがないのでしょう。
      次回もう少しまともなオシロスコープを購入したので他の波形も確認できると思います。
      現在カングーで1ヶ月のテスト中ですので、検証動画を上げますのでまたよろしくお願いします。。

  • @user-os6so3op9n
    @user-os6so3op9n 20 дней назад +1

    こんばんは。お久しぶりです。エストレヤ(RS)に乗ってますが、カタカタ音が気になり始めてきました。カムチェーンの音なのか原因は分かりませんが交換要領を教えて頂きたいです。

    • @YoshidaGarage
      @YoshidaGarage  19 дней назад

      エストレヤのエンジン音ですがカムチェーンも持病なのか伸びるようですが、カタカタ音がするのでしたら、まずはタペット調整からしたほうがいいと思います。
      タペット音では無いようでしたら、ヘッドのチェーン側のカバーを外して内部のチェーンテンショナを見てください
      テンショナーが引ききっていて削れてるなような場合はテンショナーとカムチェーンの交換が必要になると思います。
      よろしくお願いします。
      またジェネレーター周りを分解しないとできない作業なので多くの工具を必要としますので確認だけして後はバイク屋さんに任せてもいいかもです。